2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
# ファームウェアを書きこむ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<!---
|
2019-11-15 08:22:55 +06:00
|
|
|
|
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
original document: ed0575fc8:docs/newbs_flashing.md
|
2020-01-06 13:43:11 +06:00
|
|
|
|
git diff ed0575fc8 HEAD -- docs/newbs_flashing.md | cat
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
-->
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カスタムファームウェアは出来たので、キーボードに書き込みたくなるでしょう/フラッシュしたくなるでしょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
## QMK Toolbox を使ってキーボードに書き込む
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キーボードに書き込む最も簡単な方法は [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) を使うことです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ただし、QMK Toolbox は、現在は Windows と macOS でしか使えません。
|
2020-01-28 07:18:12 +06:00
|
|
|
|
Linux を使用している場合(および、コマンドラインでファームウェアを書き込みたい場合)は、下の方で概説する[方法](ja/newbs_flashing.md#flash-your-keyboard-from-the-command-line)で行なう必要があります。
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
|
|
|
|
|
### QMK Toolbox にファイルをロードする
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まず QMK Toolbox アプリケーションを起動します。
|
|
|
|
|
Finder またはエクスプローラーでファームウェアのファイルを探します。
|
|
|
|
|
ファイル名は `.hex` または `.bin` のどちらかの形式です。
|
|
|
|
|
ビルド時に QMK は、キーボードに適した形式のものを `qmk_firmware` のトップフォルダにコピーしているはずです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Windows か macOS を使用しているときは現在のファームウェアフォルダをエクスプローラーか Finder で簡単に開くためのコマンドがあります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#### Windows
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
start .
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#### macOS
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
open .
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアファイルは常に以下の命名形式に従っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
<keyboard_name>_<keymap_name>.{bin,hex}
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例えば、`plank/rev5` の `default` キーマップのファイル名は以下のようになります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
planck_rev5_default.hex
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアファイルを見つけたら、QMK Toolbox の "Local file" ボックスにドラッグするか、"Open" をクリックしてファームウェアファイルを指定します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
### キーボードを DFU (Bootloader) モードにする
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアを書き込むには、キーボードを普段とは違う特別な状態、フラッシュモードにする必要があります。
|
|
|
|
|
このモードでは、キーボードはキーボードとしての機能をはたしません。
|
|
|
|
|
ファームウェアの書き込み中にキーボードのケーブルを抜いたり、書き込みプロセスを中断したりしないことが非常に重要です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キーボードによって、この特別なモードに入る方法は異なります。
|
|
|
|
|
キーボードが現在 QMK または TMK を実行しており、キーボードメーカーから具体的な指示が与えられていない場合は、次を順番に試してください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
* 両方のシフトキーを押しながら、`Pause` キーを押す
|
|
|
|
|
* 両方のシフトキーを押しながら、`B` キーを押す
|
|
|
|
|
* キーボードのケーブルを抜いて、スペースバーとBを同時に押しながら、キーボードを再び接続し、1秒待ってからキーを放す
|
|
|
|
|
* 基板(PCB)に付けられている物理的な `RESET` ボタンを押す
|
|
|
|
|
* PCB 上の `BOOT0` か `RESET` のラベルの付いたヘッダピンを探し、PCB 接続中にそれらを互いにショートする
|
|
|
|
|
|
2020-01-28 07:18:12 +06:00
|
|
|
|
うまくいけば、QMK Toolbox に次のようなメッセージが表示されます。
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
*** Clueboard - Clueboard 66% HotSwap disconnected -- 0xC1ED:0x2390
|
|
|
|
|
*** DFU device connected
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
### キーボードへの書き込み
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
QMK Toolbox の `Flash` ボタンをクリックします。
|
|
|
|
|
次のような出力が表示されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
*** Clueboard - Clueboard 66% HotSwap disconnected -- 0xC1ED:0x2390
|
|
|
|
|
*** DFU device connected
|
|
|
|
|
*** Attempting to flash, please don't remove device
|
|
|
|
|
>>> dfu-programmer atmega32u4 erase --force
|
|
|
|
|
Erasing flash... Success
|
|
|
|
|
Checking memory from 0x0 to 0x6FFF... Empty.
|
|
|
|
|
>>> dfu-programmer atmega32u4 flash /Users/skully/qmk_firmware/clueboard_66_hotswap_gen1_skully.hex
|
|
|
|
|
Checking memory from 0x0 to 0x55FF... Empty.
|
|
|
|
|
0% 100% Programming 0x5600 bytes...
|
|
|
|
|
[>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>] Success
|
|
|
|
|
0% 100% Reading 0x7000 bytes...
|
|
|
|
|
[>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>] Success
|
|
|
|
|
Validating... Success
|
|
|
|
|
0x5600 bytes written into 0x7000 bytes memory (76.79%).
|
|
|
|
|
>>> dfu-programmer atmega32u4 reset
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*** DFU device disconnected
|
|
|
|
|
*** Clueboard - Clueboard 66% HotSwap connected -- 0xC1ED:0x2390
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
2019-11-21 16:36:38 +06:00
|
|
|
|
## コマンドラインでファームウェアを書き込む :id=flash-your-keyboard-from-the-command-line
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これは、以前のものと比較して非常に単純になりました。
|
|
|
|
|
ファームウェアをコンパイルして書き込む準備ができたら、ターミナルウィンドウを開いてビルドコマンドを実行します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make <my_keyboard>:<my_keymap>:flash
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
たとえば、キーマップの名前が xyverz で、rev5 planck のキーマップを作成している場合、次のコマンドを使用します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make planck/rev5:xyverz:flash
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これにより、キーボードの構成が確認され、指定されたブートローダに基づいてキーボードへの書き込みが試行されます。
|
|
|
|
|
これはあなたがキーボードが使用するブートローダを知る必要がないことを意味します。
|
|
|
|
|
コマンドをただ実行して、コマンド自身に難しい処理を任せます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ただし、これはキーボードごとに設定されているブートローダに依存します。
|
|
|
|
|
もしこの情報が設定されていない場合、または使用しているキーボードのファームウェアの書き込みにサポートしていないターゲットが設定されている場合、次のエラーが表示されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WARNING: This board's bootloader is not specified or is not supported by the ":flash" target at this time.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この場合、あなたは明示的にブートローダを指定する方法を使わなければなりません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ブートローダは主に 5 種類のものが使われています。
|
2020-01-28 07:18:12 +06:00
|
|
|
|
Pro Micro とそのクローンは Caterina を、Teensy は HalfKay を、OLKB の AVR ボードは QMK-DFU を、その他の ATmega32U4 ボードは DFU を、そして多くの ARM ボードは ARM DFU を使います。
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
|
2019-11-21 16:36:38 +06:00
|
|
|
|
より詳しいブートローダの情報は、[Flashing Instructions and Bootloader Information](ja/flashing.md) にあります。
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用しているブートローダがわかっているならば、ファームウェアをコンパイルするときに、実は `make` コマンドにブートローダを指定するテキストを追加して、書き込みプロセスを自動化できます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
### DFU
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DFU ブートローダの場合、ファームウェアをコンパイルして書き込む準備ができたら、ターミナルウィンドウを開いてビルドコマンドを実行します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make <my_keyboard>:<my_keymap>:dfu
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
たとえば、キーマップの名前が xyverz で、rev5 planck のキーマップを作成している場合、次のコマンドを使用します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make planck/rev5:xyverz:dfu
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コンパイルが終了すると、以下の出力になるはずです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Linking: .build/planck_rev5_xyverz.elf [OK]
|
|
|
|
|
Creating load file for flashing: .build/planck_rev5_xyverz.hex [OK]
|
|
|
|
|
Copying planck_rev5_xyverz.hex to qmk_firmware folder [OK]
|
|
|
|
|
Checking file size of planck_rev5_xyverz.hex
|
|
|
|
|
* File size is fine - 18574/28672
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここまでくると、ビルドスクリプトは5秒ごとに DFU ブートローダを探します。
|
|
|
|
|
デバイスが見つかるか、あなたがキャンセルするまで、以下を繰り返します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
dfu-programmer: no device present.
|
|
|
|
|
Error: Bootloader not found. Trying again in 5s.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これを実行したら、コントローラーをリセットする必要があります。
|
|
|
|
|
そして下のような出力が表示されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
*** Attempting to flash, please don't remove device
|
|
|
|
|
>>> dfu-programmer atmega32u4 erase --force
|
|
|
|
|
Erasing flash... Success
|
|
|
|
|
Checking memory from 0x0 to 0x6FFF... Empty.
|
|
|
|
|
>>> dfu-programmer atmega32u4 flash /Users/skully/qmk_firmware/clueboard_66_hotswap_gen1_skully.hex
|
|
|
|
|
Checking memory from 0x0 to 0x55FF... Empty.
|
|
|
|
|
0% 100% Programming 0x5600 bytes...
|
|
|
|
|
[>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>] Success
|
|
|
|
|
0% 100% Reading 0x7000 bytes...
|
|
|
|
|
[>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>] Success
|
|
|
|
|
Validating... Success
|
|
|
|
|
0x5600 bytes written into 0x7000 bytes memory (76.79%).
|
|
|
|
|
>>> dfu-programmer atmega32u4 reset
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
2019-11-21 16:36:38 +06:00
|
|
|
|
?> `dfu-programmer:no device present` など、これに関する問題がある場合は、[よくある質問](ja/faq_build.md) を参照してください。
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#### DFU コマンド
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアを DFU デバイスに書き込むために使用できる DFU コマンドがいくつかあります。
|
|
|
|
|
|
2020-01-28 07:18:12 +06:00
|
|
|
|
* `:dfu` - これが通常のオプションで、DFU デバイスが使用可能になるまで待機したのちファームウェアを書き込みます。5秒ごとに、DFU デバイスが存在するかチェックしています。
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
* `:dfu-ee` - 通常の hex ファイルの代わりに `eep` ファイルを書き込みます。これを使用するのはまれです。
|
2020-01-28 07:18:12 +06:00
|
|
|
|
* `:dfu-split-left` - デフォルトオプション (`:dfu`) と同様に、通常のファームウェアが書き込まれます。ただし、分割キーボードの「左側の」 EEPROM ファイルも書き込まれます。_これは、Elite C ベースの分割キーボードに最適です。_
|
|
|
|
|
* `:dfu-split-right` - デフォルトオプション (`:dfu`) と同様に、通常のファームウェアが書き込まれます。ただし、分割キーボードの「右側の」EEPROM ファイルも書き込まれます。_これは、Elite C ベースの分割キーボードに最適です。_
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
### Caterina
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Arduino ボードとそれらのクローンの場合(たとえば SparkFun ProMicro)、ファームウェアをコンパイルして書き込む準備ができたら、ターミナルウィンドウを開いてビルドコマンドを実行します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make <my_keyboard>:<my_keymap>:avrdude
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
たとえば、キーマップの名前が xyverz で、rev2 Lets Split のキーマップを作成している場合、次のコマンドを使用します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make lets_split/rev2:xyverz:avrdude
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアのコンパイルが完了すると、以下のように出力されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Linking: .build/lets_split_rev2_xyverz.elf [OK]
|
|
|
|
|
Creating load file for flashing: .build/lets_split_rev2_xyverz.hex [OK]
|
|
|
|
|
Checking file size of lets_split_rev2_xyverz.hex [OK]
|
|
|
|
|
* File size is fine - 27938/28672
|
|
|
|
|
Detecting USB port, reset your controller now..............
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この時点で、キーボードをリセットすると、スクリプトがブートローダを検出し、キーボードに書き込みます。出力は次のようになります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Detected controller on USB port at /dev/ttyS15
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Connecting to programmer: .
|
|
|
|
|
Found programmer: Id = "CATERIN"; type = S
|
|
|
|
|
Software Version = 1.0; No Hardware Version given.
|
|
|
|
|
Programmer supports auto addr increment.
|
|
|
|
|
Programmer supports buffered memory access with buffersize=128 bytes.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Programmer supports the following devices:
|
|
|
|
|
Device code: 0x44
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
avrdude.exe: AVR device initialized and ready to accept instructions
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Reading | ################################################## | 100% 0.00s
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
avrdude.exe: Device signature = 0x1e9587 (probably m32u4)
|
|
|
|
|
avrdude.exe: NOTE: "flash" memory has been specified, an erase cycle will be performed
|
|
|
|
|
To disable this feature, specify the -D option.
|
|
|
|
|
avrdude.exe: erasing chip
|
|
|
|
|
avrdude.exe: reading input file "./.build/lets_split_rev2_xyverz.hex"
|
|
|
|
|
avrdude.exe: input file ./.build/lets_split_rev2_xyverz.hex auto detected as Intel Hex
|
|
|
|
|
avrdude.exe: writing flash (27938 bytes):
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Writing | ################################################## | 100% 2.40s
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
avrdude.exe: 27938 bytes of flash written
|
|
|
|
|
avrdude.exe: verifying flash memory against ./.build/lets_split_rev2_xyverz.hex:
|
|
|
|
|
avrdude.exe: load data flash data from input file ./.build/lets_split_rev2_xyverz.hex:
|
|
|
|
|
avrdude.exe: input file ./.build/lets_split_rev2_xyverz.hex auto detected as Intel Hex
|
|
|
|
|
avrdude.exe: input file ./.build/lets_split_rev2_xyverz.hex contains 27938 bytes
|
|
|
|
|
avrdude.exe: reading on-chip flash data:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Reading | ################################################## | 100% 0.43s
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
avrdude.exe: verifying ...
|
|
|
|
|
avrdude.exe: 27938 bytes of flash verified
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
avrdude.exe: safemode: Fuses OK (E:CB, H:D8, L:FF)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
avrdude.exe done. Thank you.
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
うまくいかない時は、以下のようにする必要があるかもしれません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
sudo make <my_keyboard>:<my_keymap>:avrdude
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#### Caterina コマンド
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアを DFU デバイスに書き込むために使用できる DFU コマンドがいくつかあります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
* `:avrdude` - これが通常のオプションで、Caterina デバイスが(新しい COM ポートを検出して)使用可能になるまで待機し、ファームウェアを書き込みます。
|
|
|
|
|
* `:avrdude-loop` - これは `:avrdude` と同じです。ただし書き込みが終了すると再び Caterina デバイスの書き込み待ちに戻ります。これは何台ものデバイスへの書き込みに便利です。_Control+C を押して、手動でこの繰り返しを終了させる必要があります。_
|
2020-01-28 07:18:12 +06:00
|
|
|
|
* `:avrdude-split-left` - デフォルトオプション(`:avrdude`)と同様に通常のファームウェアが書き込まれます。ただし、分割キーボードの「左側の」EEPROM ファイルもフラッシュされます。 _これは、Pro Micro ベースの分割キーボードに最適です。_
|
|
|
|
|
* `:avrdude-split-right` - デフォルトオプション(`:avrdude`)と同様に通常のファームウェアが書き込まれます。ただし、分割キーボードの「右側の」EEPROM ファイルもフラッシュされます。 _これは、Pro Micro ベースの分割キーボードに最適です。_
|
2019-11-12 04:27:48 +06:00
|
|
|
|
|
|
|
|
|
### HalfKay
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PJRC デバイス(Teensy シリーズ)の場合、ファームウェアをコンパイルして書き込む準備ができたら、ターミナルウィンドウを開いてビルドコマンドを実行します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make <my_keyboard>:<my_keymap>:teensy
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
たとえば、キーマップの名前が xyverz で、Ergodox または Ergodox EZ のキーマップを作成している場合、次のコマンドを使用します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make ergodox_ez:xyverz:teensy
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアのコンパイルが完了すると、以下のように出力されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Linking: .build/ergodox_ez_xyverz.elf [OK]
|
|
|
|
|
Creating load file for flashing: .build/ergodox_ez_xyverz.hex [OK]
|
|
|
|
|
Checking file size of ergodox_ez_xyverz.hex [OK]
|
|
|
|
|
* File size is fine - 25584/32256
|
|
|
|
|
Teensy Loader, Command Line, Version 2.1
|
|
|
|
|
Read "./.build/ergodox_ez_xyverz.hex": 25584 bytes, 79.3% usage
|
|
|
|
|
Waiting for Teensy device...
|
|
|
|
|
(hint: press the reset button)
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この時点で、キーボードをリセットします。すると、次のような出力が表示されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Found HalfKay Bootloader
|
|
|
|
|
Read "./.build/ergodox_ez_xyverz.hex": 28532 bytes, 88.5% usage
|
|
|
|
|
Programming............................................................................................................................................................................
|
|
|
|
|
...................................................
|
|
|
|
|
Booting
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
### STM32 (ARM)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主な ARM ボード (Proton C, Planck Rev 6, Preonic Rev 3 を含む)の場合、ファームウェアをコンパイルして書き込む準備ができたら、ターミナルウィンドウを開いてビルドコマンドを実行します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make <my_keyboard>:<my_keymap>:dfu-util
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
たとえば、キーマップの名前が xyverz で、Planck Revision 6 のキーマップを作成している場合、次のコマンドを使用し、(コンパイルが終わる前に)キーボードを再起動してブートローダを起動します:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make planck/rev6:xyverz:dfu-util
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアのコンパイルが完了すると、以下のように出力されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Linking: .build/planck_rev6_xyverz.elf [OK]
|
|
|
|
|
Creating binary load file for flashing: .build/planck_rev6_xyverz.bin [OK]
|
|
|
|
|
Creating load file for flashing: .build/planck_rev6_xyverz.hex [OK]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Size after:
|
|
|
|
|
text data bss dec hex filename
|
|
|
|
|
0 41820 0 41820 a35c .build/planck_rev6_xyverz.hex
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copying planck_rev6_xyverz.bin to qmk_firmware folder [OK]
|
|
|
|
|
dfu-util 0.9
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright 2005-2009 Weston Schmidt, Harald Welte and OpenMoko Inc.
|
|
|
|
|
Copyright 2010-2016 Tormod Volden and Stefan Schmidt
|
|
|
|
|
This program is Free Software and has ABSOLUTELY NO WARRANTY
|
|
|
|
|
Please report bugs to http://sourceforge.net/p/dfu-util/tickets/
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Invalid DFU suffix signature
|
|
|
|
|
A valid DFU suffix will be required in a future dfu-util release!!!
|
|
|
|
|
Opening DFU capable USB device...
|
|
|
|
|
ID 0483:df11
|
|
|
|
|
Run-time device DFU version 011a
|
|
|
|
|
Claiming USB DFU Interface...
|
|
|
|
|
Setting Alternate Setting #0 ...
|
|
|
|
|
Determining device status: state = dfuERROR, status = 10
|
|
|
|
|
dfuERROR, clearing status
|
|
|
|
|
Determining device status: state = dfuIDLE, status = 0
|
|
|
|
|
dfuIDLE, continuing
|
|
|
|
|
DFU mode device DFU version 011a
|
|
|
|
|
Device returned transfer size 2048
|
|
|
|
|
DfuSe interface name: "Internal Flash "
|
|
|
|
|
Downloading to address = 0x08000000, size = 41824
|
|
|
|
|
Download [=========================] 100% 41824 bytes
|
|
|
|
|
Download done.
|
|
|
|
|
File downloaded successfully
|
|
|
|
|
Transitioning to dfuMANIFEST state
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#### STM32 コマンド
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアを STM32 デバイスに書き込むために使用できる DFU コマンドがいくつかあります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
* `:dfu-util` - STM32 デバイスに書き込むためのデフォルトコマンドで、STM32 ブートローダが見つかるまで待機します。
|
|
|
|
|
* `:dfu-util-split-left` - デフォルトのオプション (`:dfu-util`) と同様に、通常のファームウェアが書き込まれます。 ただし、分割キーボードの「左側の」EEPROM の設定も行われます。
|
|
|
|
|
* `:dfu-util-split-right` - デフォルトのオプション (`:dfu-util`) と同様に、通常のファームウェアが書き込まれます。 ただし、分割キーボードの「右側の」EEPROM の設定も行われます。
|
|
|
|
|
* `:st-link-cli` - dfu-util ではなく、ST-LINK の CLI ユーティリティを介してファームウェアを書き込めます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
### BootloadHID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bootmapper Client(BMC)/bootloadHID/ATmega32A ベースのキーボードの場合、ファームウェアをコンパイルして書き込む準備ができたら、ターミナルウィンドウを開いてビルドコマンドを実行します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make <my_keyboard>:<my_keymap>:bootloaderHID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
たとえば、キーマップの名前が xyverz で、jj40 のキーマップを作成している場合、次のコマンドを使用します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
make jj40:xyverz:bootloaderHID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ファームウェアのコンパイルが完了すると、以下のように出力されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Linking: .build/jj40_default.elf [OK]
|
|
|
|
|
Creating load file for flashing: .build/jj40_default.hex [OK]
|
|
|
|
|
Copying jj40_default.hex to qmk_firmware folder [OK]
|
|
|
|
|
Checking file size of jj40_default.hex [OK]
|
|
|
|
|
* The firmware size is fine - 21920/28672 (6752 bytes free)
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここまでくると、ビルドスクリプトは5秒ごとに DFU ブートローダを探します。
|
|
|
|
|
デバイスが見つかるか、あなたがキャンセルするまで、以下を繰り返します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Error opening HIDBoot device: The specified device was not found
|
|
|
|
|
Trying again in 5s.
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これを実行したら、コントローラーをリセットする必要があります。
|
|
|
|
|
そして下のような出力が表示されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
Page size = 128 (0x80)
|
|
|
|
|
Device size = 32768 (0x8000); 30720 bytes remaining
|
|
|
|
|
Uploading 22016 (0x5600) bytes starting at 0 (0x0)
|
|
|
|
|
0x05580 ... 0x05600
|
|
|
|
|
```
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
## テストしましょう!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
おめでとうございます! カスタムファームウェアがキーボードにプログラムされました!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
使ってみて、すべてがあなたの望むように動作するかどうか確認してください。
|
2019-11-21 16:36:38 +06:00
|
|
|
|
この初心者ガイドを完全なものにするために [テストとデバッグ](ja/newbs_testing_debugging.md) を書いたので、カスタム機能のトラブルシューティング方法については、こちらをご覧ください。
|